Student’s Voice
生徒さんの声
生徒さんインタビュー動画
レッスンのご感想

今取り組んでいる曲がどういう曲か、どう表現するとその曲のキャラクターが出せるか、そのためにはどこを直せば良いか、を毎回教えていただいています。
到底一人ではここまで踏み込んで取り組むことはできなかったと感じています。
いろいろなテクニックを学び 表現の幅を広げることが少しずつできるようになってきたかなと思います。
人前で演奏するときには、緊張感の中でも「ここはこういう風にもっていきたい」「この部分は気持ちよく歌いたい」などと考えることができるようになってきました。
さらに演奏レベルをアップしていきたいです。
常滑市 I様(50代)
フルート歴10年以上

レッスンを受けてきてできるようになってきたと思っていることは、変な回答かもしれませんが「フルートを吹く」ということです。
LAPIN.に通う前の私はフルートをまったく扱えていませんでした。
なので今やっと「フルートを吹くというのはこういうことなのか!なるほど!」と思えてきています。まるで別の楽器を吹いている感覚です。
「やっとフルートを吹けるようになってきた気がする♪」と思っておさらい会に望みましたが、予期せぬハプニング(?)が起こり、少々焦ってしまいました。
でも、焦った割には吹けている自分もわかり、非常に不思議な感覚のまま演奏を終えました。
LAPIN.に通う前の自分だったら、崩壊していたに違いないです。
崩壊しなかったのは、「こういう時こそ教わったことに忠実に」と思えたことが良かったのかな、と自己分析しています。
名古屋市 S様(40代)
フルート歴7年

姿勢、身体の使い方、メンタルなどあらゆる面で不安定だったことが、少しずつですが安定してきたと感じています。
やるべきことを明確に示していただけるので、要領の悪い私でも個人発表、アンサンブルとたくさんの曲があっても何とかこなすことができ、おさらい会に参加ができました。
そして今回初めて人前で1人で1曲吹ききることができました!
決して褒められる演奏ではありませんでしたが、極度のあがり症の私が人前で演奏するという目標は達成できました。嬉しかったです。
武豊町 M様(40代)
フルート歴10年以上

うまくいかない原因は何か、ではどうしたら改善されるのかというところを即座に見抜いて下さり、生徒の経験値や理解力によって分かりやすい言葉選びや配慮を丁寧にしてくれて、
実演も交えながら説明して下さったのでとてもイメージが掴みやすく、数ヶ月悩んでいた事がたった一瞬で解決し、自分でも驚くくらいに音に変化を感じられました。
毎回レッスンに行くたびに上達の実感があり、働きながらでも趣味の時間をとても充実した生き甲斐として感じることができています。先生いつも本当にありがとうございます!
名古屋市 Y様(20代)
フルート歴1年

自分で今まで気づいていなかった姿勢の癖や、音が崩れてしまう原因を明らかにすることができて本当によかったです。
先生の具体的なご指導がとてもわかりやすく、すぐに自分に取り入れることができました。
レッスンを受ける前までは、曲を吹き通そうとすると終盤になるにつれて音が悪くなったり、息が足りなくなったり、連符のミスをすることが多かったですが、
レッスンを受けた後、改めて、曲を通してみるといつもより体力に余裕を持って落ち着いて吹くことができるようになっていました。
先生のレッスンを受けていなければ改善できていなかったことがたくさんあり、先生にご指導いただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです! 本当にありがとうございます😌
常滑市 S様(高校生)
フルート歴5年

曲調によって音色を変えるなんてできないと思ってたけど、レッスンで教えてもらって少しずつできるようになると、練習するのも楽しくなりました。
曲を吹くだけで満足していましたが、
一音一音をもっときれいなはっきりとした音で吹けるようになりたいという目標が出てきました。
名古屋市 I様(20代)
フルート歴1年

先生がレッスン前に練習時にあった悩みを聞いてくれるので安心してレッスンを受けられるし、
また、レッスン後にはその日のレッスンの内容や練習すべきところや注意点をわかりやすく言ってくださいます。
今まで吹いていた時の癖がその日のレッスンで直って、回数を重ねていくうちに良い癖がつくようになったおかげで音にかなり変化が出て、とても驚いたのを覚えています。
今では、曲を吹く時は指摘された姿勢と持ち方、目線など色々な事を意識して綺麗な音を出せるようになりました。
東海市 M様(高校生)
フルート歴4年

発表会のご感想

初めての発表会で、ピアノと合わせて演奏することを楽しみに取り組みました。
難しい曲に挑戦しましたが、正直 初めは 曲の持つ独特な雰囲気がつかみきれず、本番までに何とかなるのだろうか?という思いもありました。
レッスンを通して 曲の背景を知り、丁寧に吹き方を教えていただき、少しずつ曲に親しみが湧くようになってきました。そしてこういう風に吹いてみたい、というイメージが固まってきました。
本番でそれが全て表現できたわけではありませんが、ここまで私の力を引き上げてくださった先生には本当に感謝、感謝です!!
ピアノとの合わせで戸惑うことも多々ありましたが、合わせている時が本当に楽しくて、心地良い時間でした。
今後もいろいろなタイプの曲を演奏してみたいです。
常滑市 I様(フルート歴10年以上)

発表会に向けて曲を長い時間かけて曲を仕上げたことで、音楽的な表現まで少し入ることができ良い経験になったと思っています。
また、舞台に立つのは何度やっても緊張しますが、以前よりも頭が真っ白にならず少しずつ対処できるようになってきた気がします。
高音をもっと良い音(芯のある音)で吹けるようになりたい、フレーズの切れ目をきれいにきれるようになりたい、少しずつ速い指回しができるようになりたい。と、今回の経験から新たな目標もたくさんできました。
本番は、とてもアットホームでよい演奏会になったのではと思います。ラパンの良さが観客の皆様にも伝わったのではと思います。
引き続きよろしくお願い致します!
東海市 M 様(フルート歴1年)

約半年前からこの曲を練習してきて、曲がそんなに長くない分細かいところまでこだわることが出来て良かったです。
ですがその分悩む所も多く挫折しかけましたが、吹き方を変えたりなど今後にも生かせる成長が出来たり、ピアノ伴奏で初めて演奏することが出来嬉しかったです。
本番は緊張して練習と上手くいかないところもありましたが、聴いてくださった方々にたくさんのお褒めの言葉を頂き良いコンサートが出来出演してよかったなと思いました。
この曲を通して吹き方を見直したり先生のおかげでたくさん成長することが出来ました。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
半田市 T様(フルート歴3年)

このような大曲に取り組むのは初めてだったので、一番大きなものは「未知のものに対する不安感」だったと思います。
ただ、その不安が、レッスンを重ねるうちにどんどん解消されていく感覚はありました。
どんどん自分のものになっていってるな、と。
本番で手の震えが起こってはしまったことは悔しかったです。この震えがなければもっと吹けるのに!と、演奏しながら思っていました。
でも、数ヶ月前の私だったら絶対にできなかったであろう事を出来た部分も多かったので、その点はとても良かったです。
アンサンブルステージでは、とても良いアンサンブルが出来たと思っています。ソロとは違う緊張感と楽しさを存分に味わえました。
ソロで取り組んだ曲は一生忘れられない曲になりました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
名古屋市 S様(フルート歴7年)

発表会の出演自体、最初は絶対無理!先生何の冗談をおっしゃっていますか?と思いましたが、
丁寧にかつ熱心にご指導いただき、メンタル面もフォローしてくださり本番までなんとかたどりつけました。 貴重な経験をさせていただきました。
発表会で演奏する日が来るなんて思いもしなかったのでとてもいい思い出になりました。私なりには精一杯だったかなーと思います。頑張りました笑
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
武豊町 M様(フルート歴10年以上)

発表会までに間に合うか心配でしたが、自分のできる範囲で少しずつ指導してもらってできるようになっていくのが楽しかったです。
色々とできなかったなとか、もっとこう吹けていればとか思う部分はありますが、本番はなんとか最後まで通して吹ききれてよかったなと思いました。
名古屋市 I様(フルート歴1年)